利用規約

▼お申し込み前にご一読ください。

※本規約は、株式会社mare(以下「当社」といいます)及び当社と契約するパートナー(以下「パートナー」といいます)が運営するkos Pilates施設(以下「本施設」といいます)の利用に適用されます。

第一章 総則

第1条(定義)
 (1)「当社」とは、株式会社mareをいいます。
 (2)「パートナー」とは、当社と契約し本施設を運営する法人または個人をいいます。
第2条(運営管理会社)
 本施設の運営管理は、当社が行います。
第3条(目的)
 本施設は、フィットネスやリラクゼーションを通じて、会員の美と健康を維持・増進することを目的とします。

第二章 会員

第4条(会員)
 当社及びパートナーが利用を承認した方を会員といいます。
第5条(入会資格)
 本施設の会員は、次の各号のすべてに適合する方に限ります。
 (1)本施設の旨に賛同し施設利用規約、その他の規則を守れる方
 (2)健康状態に異常がなく、医師から運動を禁止されていない方
 (3)成年被後見人及び被保佐人でない方
 (4)心臓病、高血圧症、皮膚病、伝染病、精神病及びこれに類する疾患のない方(医師の許可がある場合を除く)
 (5)過度な刺青をされていない方。但し、部分的なファッションタトゥー等店内において他の方の目に触れないよう衣服等で覆い隠すことができればこの限りではありません。
 (6)暴力団関係者でない方
 (7)16歳以上18歳未満の場合、入会に際し保護者の同意を得た方
 (8)その他各施設に定められた審査のうえ適切と認めた方
第6条(入会契約の締結及び手続き)
 入会希望者は、所定の申込手続きを行い、当社及びパートナーが定める入会金を納入するものとします。
第7条(入会金)
 入会金は当社及びパートナーが別途定める金額とし、入会時に領収します。領収した入会金は理由の如何に関わらず返還いたしません。
第8条(会員証)
 (1)当社及びパートナーは会員に会員証を交付します。
 (2)会員は本施設の入場に際して会員証を提示しなければなりません。
 (3)会員証は第三者に貸与・譲渡できません。
 (4)会員資格を喪失した場合、速やかに会員証を返還してください。
 (5)会員証を紛失した場合は、所定の再発行手数料を支払うものとします。
第9条(利用資格)
 次の各号に該当する方は本施設をご利用できません。
 (1)妊娠している方(一部レッスンを除く)
 (2)酒気を帯びている方
 (3)刃物など危険物を持ち込む方
 (4)その他第5条の資格を欠く方
第10条(利用料)
 会員は施設を利用する場合、当社及びパートナーが定める利用料を支払うものとします。
第11条(利用料の返金)
 利用料は原則返還いたしません。ただし、会員が死亡した場合は証明書類を提出のうえ、所定の方法で返金いたします。
第12条(施設利用)
 本施設は原則予約制とし、予約方法・時間等は別途定めます。
第13条(会員資格の譲渡等)
 会員資格及び受講権利は、承認なき貸与・譲渡・担保提供等はできません。
第14条(会員資格の喪失)
 会員が以下のいずれかに該当する場合、資格を失います。
 (1)死亡したとき
 (2)第5条の資格を欠いたとき
 (3)第16条により除名されたとき
第15条(退会)
 会員は、所定の方法により退会届を提出することで退会できます。退会時に未払いの利用料等がある場合は、精算しなければなりません。
第16条(除名)
 会員が次の各号に該当する場合、当社及びパートナーは会員を除名できます。
 (1)入会時の申告に虚偽があったとき
 (2)規約・規則に違反したとき
 (3)施設の秩序を乱し、他の会員に迷惑をかけたとき
 (4)設備を故意に損壊したとき
 (5)品位を損なう行為を行ったとき
 (6)営業・勧誘行為を行ったとき
 (7)従業員へのハラスメントや過度なクレームを行ったとき
第17条(トライアル)
 当社及びパートナーは、入会前に非会員へトライアル利用を認めることができます。

第三章 運営管理

第18条(運営管理)
 本施設の運営管理は当社及びパートナーの責任で行います。
第19条(規則遵守義務)
 会員は本規約及び細則等に従わなければなりません。
第20条(禁止行為)
 (例:無断撮影、勧誘行為、喫煙、迷惑行為、インストラクターへのストーカー・引き抜き行為 等)
第21条(休業日)
 年末年始、点検・改装等により休業日を設けることがあります。
第22条(営業時間)
 各施設の定める営業時間とします。
第23条(免責)
 (1)当社及びパートナーは、盗難・損害等について重大な過失がある場合を除き、責任を負いません。
 (2)会員は、利用に伴う負傷・疾病等について自己責任を負い、当社及びパートナーに故意又は重過失がある場合を除き、責任を問わないものとします。
第24条(会員の責任)
 会員は、本施設の利用に関して当社及びパートナー、他会員、第三者に損害を与えた場合、その賠償を負います。
第25条(諸料金の変更)
 入会金・会費・利用料等は、必要に応じて改定できるものとします。

第四章 その他

第26条(施設の閉鎖又は利用制限)
 天災・行政指導・改修等のやむを得ない事由により、施設の全部又は一部を閉鎖・制限することがあります。この場合、会員は損害賠償を請求できません。
第27条(規約の改正)
 当社及びパートナーは必要に応じて規約を改正できます。重要事項については会員に通知します。
第28条(個人情報の取扱い)
 当社及びパートナーは、会員の個人情報を利用契約の履行及び施設運営の目的のみに利用し、個人情報保護法に従って適切に管理します。
第29条(緊急時の対応)
 会員は、火災・地震その他の緊急時において、当社及びパートナーの指示に従わなければなりません。
第30条(発効)
 本規約は令和7年9月1日より発効します。
第31条(改訂)
 改訂日及び内容は別途定めます。